これまでの執筆・監修
2018年
『医学教育』49巻・第2号 p166 掲示板(意見) 日本の医学部・医科大学におけるLGBTに関する教育
治療 Vol.100 No.7 p802-805「LGBTQsの研究について」
治療 Vol.100 No.10 p79-81 「LGBTの思春期の診かた」
2019年
日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア
2019 Vol.4 No.2 p79-81 ダイバシティ基本のキ「LGBTQsに配慮した診療をめざそう!」
民医連医療560号「LGBT当事者医師としてのトロント医療視察での学び」
民医連医療565号 p23-27「医療介護福祉部会学習講演」より LGBTQsと医療について
医学書院 週刊医学界新聞 第3342号 2019年10月14日 医療者が知っておくべきLGBTQsの知識
治療 Vol.101 No.11 p1342-1345「貧困とマイノリティ」
2020年
治療 連載「ジェネラリストのためのLGBT講座」開始(~2021年) にじいろドクターズとして監修
以下執筆担当回
Vol.102 No.4 p466-470 第1回 なぜ、医療従事者がLGBTについて学ぶ必要があるのか
Vol.102 No.5 p625−628 第2回 性の多様性についての総論
Vol.102 No.6 p786-790 第3回 医療一般 問診・診察において配慮すべきこと
Vol.102 No.7 p908−912 第4回 医療一般 病院・診療所単位で取り組むべきこと
Vol.102 No.9 p1175-1179 第6回 Special populationとしてのLGBT
Vol.102 No.12 p1563-1567 第9回 家庭医:ゲイ・バイセクシュアル男性のケア
Vol.103 No.1 p111-116 第10回 レズビアン・バイセクシュアル女性の健康問題とケア
Vol.103 No.3 p378−381 第12回 トランスジェンダーのケア:一般の医療のセッティング、紹介のタイミング
南山堂 『病院家庭医』監修 佐藤健太、宇井睦人
p203-208「Ⅳ章28 周辺化された人々のケア”困った患者”??本当に困っているのは誰だ?」
日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア
2020 Vol.5 No.3 p8-11 ウィメンズヘルス「レズビアン・バイセクシュアル女性のケア」
メヂカルフレンド社 『新体系 看護学全書 健康支援と社会保障制度① 医療学総論』第一版
p18-19、 編集:武田裕子・大滝純司、第1章Ⅱコラム「LGBTQsの人々が医療機関に受診しやすくなるための配慮」
2021年
臨床雑誌内科 127巻5号「性的マイノリティ」
日経メディカル プライマリ・ケア連合学会が贈る『現場で使える総合診療』 キーパーソンは同性の同居人、対応はどうする? (URL:https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/jpca/202104/569553.html)
日本看護協会出版社 『格差自体の医療と社会的処方』 編集:武田裕子、第4章5 「性の多様性への配慮」